メニュー
New
掲載終了予定日:
【月8日休み・資格支援あり】テレビでも取り上げられた!全国各地の食材が扱える居酒屋★イベント企画にも挑戦できる◎20代が中心の若手チームで、料理人を募集♪
『まちの学び舎 ねづくりや』株式会社ライブライフ
居酒屋/和食全般/洋食全般
正社員経験を活かすキャリアアップ希望者、歓迎社会保険完備交通費全額支給
仕事
▼多彩な料理と出会い、成長できる まずは現在のメニューから少しずつ覚えていきましょう。慣れてきたら、食で自分の色を出せるのもメリットです。日替わりや季節のおすすめメニューの提案にもチャレンジしていただきます。和洋中とジャンルにとらわれない多彩な料理が当店の魅力。おばんざい、旬の食材を使った一品、創作メニューなど幅広く経験を積めます。料理と日本酒やワインとのペアリングも楽しめるので、味覚やセンスもどんどん磨かれます。また、販売しているお弁当のメニューづくりにも参加できます。日常に寄り添う、ちょっと嬉しくなるお弁当を一緒に考えていきましょう。 原価計算や仕入れなども、最初から完璧でなくてOK。ゆくゆくは店舗の管理にも携わっていただけるよう、少しずつステップアップしていける環境です。 ▼ご当地グルメを一緒に企画・発信しませんか? 当店では月に一度、「ご当地フェア」を開催。全国の食文化にスポットを当て、その土地の郷土料理や名物をテーマにした料理を提供しています。作るだけでなく、スタッフみんなで企画。「どんな料理にしよう?」「どう表現すると面白いかな?」とアイデアを出し合いメニューを作ります。レシピのアレンジや盛り付けなど、あなたの発想を活かせるクリエイティブな仕事です。「この地方の料理、やってみたい!」といった提案も歓迎。全国の“おいしい”を探して、届ける楽しさを一緒に味わいましょう。
職種
調理・キッチンスタッフ
勤務地
東京都文京区
根津2丁目22−10
給与
月給:250,000円〜410,000
※経験・スキルを考慮の上、決定します。 ※試用期間:6ヶ月(期間中、条件に変更はありません) ※固定残業:20時間33,784円を含む。超過した場合は、別途支給します。 
求人番号:Job000-237-057
求人情報
企業・店舗情報
【月8日休み・資格支援あり】テレビでも取り上げられた!全国各地の食材が扱える居酒屋★イベント企画にも挑戦できる◎20代が中心の若手チームで、料理人を募集♪
◆『まちの学び舎 ねづくりや』って、どんな場所?◆
東京・根津の静かな街角に佇む『ねづくりや』は、2022年にオープンした“まちの学び舎”。居酒屋の顔をもちながら、物販やギャラリー、イベントスペースとしても活用され、地域の人々が集い、語り合い、つながる場です。食や文化、出会いや対話を通して、“まちを知り・まちを育てる”ことを目指しています。地域と共に育ち、根づいていく。そんな想いに共感してくださる方をお迎えしたいと考えています。

◆イベントにも、アイデアから関われます◆
『ねづくりや』では、毎月1回「ご当地食材イベント」を開催。全国の生産者から届く旬の素材をテーマに、その土地ならではの郷土料理や名物料理を提供します。たとえば、宮崎の肉厚しいたけ、大分・別府の郷土料理など。ただ料理をつくるだけでなく、スタッフ自身が企画段階から参加できるのも魅力です。「どんな素材を使う?」「どう出したら面白いかな?」と、スタッフみんなで話し合いながら形にしていくプロセスには、クリエイティブな発想力や地域への関心が活きてきます。

◆“魚好き”なら、もっと楽しめる!◆
なかでも大好評だったのは「魚」をテーマにしたイベント。鹿児島県・長島町フェアでは、迫力満点の“ブリの解体ショー”を実施し、地域の魅力を伝える料理でお客様に大きな驚きと感動をお届けしました。そのほかにも、ふぐやくじらを楽しめる下関フェアなど、各地の海の恵みをダイナミックに調理。「魚をさばける」「魚をもっと扱ってみたい」という方には、腕を試せる&伸ばせるチャンスがたくさんあります!
『まちの学び舎 ねづくりや』にて調理スタッフを募集しています。
『まちの学び舎 ねづくりや』にて調理スタッフを募集しています。
◆「食」をきっかけに、人とまちをつなぐ場所。さらに大きなつながりを◆
『ねづくりや』は、全国各地のおいしいや面白いを、東京・文京区の根津から発信しています。20代を中心に30代も数名在籍する若いチームが運営。地域の方とともに、食を軸にしたにぎわいを生み出しています。もともとは、商店街にあったシェアハウスの建て替えをきっかけに、「この場所のにぎわいを残したい」「地域で面白いことを仕掛けたい」という想いからスタート。まちの人が気軽に立ち寄れる“コミュニティスペース”として誕生しました。
『ねづくりや』には、根津に暮らすご家族やご年配の方、毎日通ってくださる常連さんなど、幅広い世代の人が集います。「食」をテーマに会話が自然と生まれ、まちに新たなつながりが広がっていきます。地域再生や人とのつながりに関心がある方、そして「なんだかおもしろそう」と感じてくださった方。一緒に『ねづくりや』をつくっていきませんか?
「全国各地の“食”の翻訳者」として、根津から周辺地域、そして日本中へ。食と人をつなぐ、新しい発信地を、一緒に目指しましょう。
現在のメニューを少しずつ覚えて慣れてきたら、日替わりや季節のおすすめメニューの提案にもチャレンジ♪
現在のメニューを少しずつ覚えて慣れてきたら、日替わりや季節のおすすめメニューの提案にもチャレンジ♪
ゆくゆくは店舗の運営・管理にも携わっていただけるよう、少しずつステップアップしていける環境です。
ゆくゆくは店舗の運営・管理にも携わっていただけるよう、少しずつステップアップしていける環境です。
月に一度、「ご当地フェア」を開催◎その土地の郷土料理や名物をテーマにした料理をご提供しています。
月に一度、「ご当地フェア」を開催◎その土地の郷土料理や名物をテーマにした料理をご提供しています。
スタッフは30代が数名、20代が中心の若いチームで、活気ある運営を行っています。
スタッフは30代が数名、20代が中心の若いチームで、活気ある運営を行っています。

仕事について

募集職種
調理・キッチンスタッフ
仕事内容
▼多彩な料理と出会い、成長できる
まずは現在のメニューから少しずつ覚えていきましょう。慣れてきたら、食で自分の色を出せるのもメリットです。日替わりや季節のおすすめメニューの提案にもチャレンジしていただきます。和洋中とジャンルにとらわれない多彩な料理が当店の魅力。おばんざい、旬の食材を使った一品、創作メニューなど幅広く経験を積めます。料理と日本酒やワインとのペアリングも楽しめるので、味覚やセンスもどんどん磨かれます。また、販売しているお弁当のメニューづくりにも参加できます。日常に寄り添う、ちょっと嬉しくなるお弁当を一緒に考えていきましょう。
原価計算や仕入れなども、最初から完璧でなくてOK。ゆくゆくは店舗の管理にも携わっていただけるよう、少しずつステップアップしていける環境です。

▼ご当地グルメを一緒に企画・発信しませんか?
当店では月に一度、「ご当地フェア」を開催。全国の食文化にスポットを当て、その土地の郷土料理や名物をテーマにした料理を提供しています。作るだけでなく、スタッフみんなで企画。「どんな料理にしよう?」「どう表現すると面白いかな?」とアイデアを出し合いメニューを作ります。レシピのアレンジや盛り付けなど、あなたの発想を活かせるクリエイティブな仕事です。「この地方の料理、やってみたい!」といった提案も歓迎。全国の“おいしい”を探して、届ける楽しさを一緒に味わいましょう。
募集背景
地域とともに育つこの場所を、もっと魅力的にしていくために。今回はスタッフ体制を整えるための募集ですが、単なる人手の補充ではなく、「地域再生」という私たちの想いに共感してくださる方と、一緒にこの場所を育てていきたいと考えています。

応募条件

資格・備考
◎調理経験が1年以上ある方
※「やってみたい!」という未経験の方も歓迎!
求める人物像
◎地域に根ざしたお店づくりや、まちを元気にするような取り組みに興味がある方
◎調理だけでなく、お客様や地域の人との交流も楽しみたい方
◎各地のご当地グルメや郷土料理を作ってみたい方、食を通じた企画にも関わってみたい方

★“技術より共感”を大切にしています★
私たちが大切にしているのは、調理スキルの高さよりも、地域に興味があること、文化や人に関心をもてること、そして「まちを一緒につくっていきたい」という前向きな姿勢です。「料理を通して誰かの役に立ちたい」「まちの面白さを伝える仕事に関わりたい」そんな気持ちに共感してくださる方と、ぜひ一緒に『ねづくりや』を育てていけたら嬉しいです。

働く条件

雇用形態
正社員
給与
月給:250,000円〜410,000円
※経験・スキルを考慮の上、決定します。
※試用期間:6ヶ月(期間中、条件に変更はありません)
※固定残業:20時間33,784円を含む。超過した場合は、別途支給します。 
勤務地
『まちの学び舎 ねづくりや』
東京都文京区根津2丁目22−10
アクセス・最寄駅
東京メトロ千代田線「根津駅」1番出口より徒歩5分
勤務時間
14時00分23時00分
シフト制(実働8時間)・休憩あり
※22時以降は18歳以上の方のみ勤務可能
休日・休暇
月8日/シフト制
水曜日定休+シフトによる

◎年末年始休暇
◎慶弔休暇
◎産休・育休
◎有給休暇
待遇・福利厚生
  • 各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
昇給/年1回※業績による
まかない・食事補助
生産者訪問
資格取得支援
交通費全額支給

選考の流れ

選考の流れ
【ここまでお読みいただき、ありがとうございます】

【応募について】
■WEBから/
24時間受付中!「応募フォーム」をクリックし、エントリーしてください。
※数日経っても連絡が無い場合は、WEB応募が正常に受け付けられていない可能性がありますので、お手数ですが電話にて再度ご連絡をお願いします。

■お電話から/
お気軽にお問い合わせください。 その際「クックビズを見ました」と一言お伝えいただくとスムーズです。

【面接について】
面接は、2回実施の予定です。
面接日時や入社日の希望を考慮しますので、在職中の方もお気軽にご相談ください。
面接地
『まちの学び舎 ねづくりや』
東京都文京区根津2丁目22−10
応募方法
電話で応募
0358090326
9時~17時担当者:採用担当
※お電話の際は「クックビズを見た」とお伝えくださると受付がスムーズです。
フォームから応募