掲載終了予定日:
【平均月8日以上休みあり/賞与有り】大正初期創業の古都京都『炭屋旅館』で接客経験が活かせる和装スタッフの募集◎お茶のお点前や京都の文化が学べる!
『炭屋旅館』|株式会社 炭屋旅館
日本料理・割烹・懐石/和食全般/ホテル・旅館
正社員電車通勤OK女性が活躍中着物の着付け交通費全額支給
仕事
京都・三条にたたずみ、京都の旅館御三家と称される大正初期創業『炭屋旅館』。
【ミシュラン京都】ではおかげざまで毎年4つ星以上を獲得しております。
今回は接客スタッフを募集。
京都の伝統や歴史を感じながら、「サービス」の真髄を是非学んでください。
炭屋でこれから積んでいただく経験や実績は、きっとあなたの将来にお役に立てることでしょう。
【具体的な仕事内容】
お任せするのは接客サービス全般。和装でのお仕事です。
お客様のお迎え・お部屋へのご案内、お料理やお飲み物のご提供などをお願いします。
季節ごとで変わる食材や料理をご紹介したり、料理に合うお酒を提案するなど、お客様との楽しい会話を心がけながら、ご満足いただけるサービスをめざしていきましょう。
当館を訪れるお客様の中には、政財界の要人や芸能関係者の方、海外の富裕層など、炭屋だからこそ出会えるお客様との接客を通して、より強く成長を感じることができる環境です。
「茶の湯の心」を大切に。
当館では毎月7日と17日にお客様を茶室にお迎えする習わしがございます。意欲があればお茶のお点前も学べます。
【遠方からの応募も大歓迎】
社員寮を完備していますので、遠方からのご応募も大歓迎です。
「炭屋旅館」の雰囲気が分かる公式動画を是非ご覧ください↓
https://www.youtube.com/watch?v=SmskLawRR1s
職種
ホール・サービススタッフ
勤務地
京都府/京都市
中京区麩屋町通三条下ル白壁町431番地
給与
月給:200,000円〜300,000円
◆昇給あり
◆賞与あり
◆インセンティブあり
◆お年玉あり
※コロナ禍でも人員削減などは一切なく、給与も満額支給。
※試用期間2~3カ月(能力により期間変動あり、待遇の変動なし)
※給与は経験・能力を考慮して決定します
<給与テーブル>
客室係の経験者は月給30万円~
<年収例>
入社3年目(29歳)/年収440万円
入社8年目(38歳)/年収500万円
入社15年目(60歳)/年収600万円
※清掃スタッフも同時募集中です!
求人番号:Job000-217-002
求人情報
企業・店舗情報
【平均月8日以上休みあり/賞与有り】大正初期創業の古都京都『炭屋旅館』で接客経験が活かせる和装スタッフの募集◎お茶のお点前や京都の文化が学べる!
◆京料理を楽しめる、歴史ある老舗旅館◆
『炭屋旅館』は、大正初期に創業した100年以上続く老舗旅館。昔ながらの技術を現代にも通じるものとして昇華し、見た目も楽しい季節感を感じられる京料理を提供しています。2019年より連続で「ミシュランガイド京都」4つ星旅館にも選ばれ、おかげさまで国内外からご好評をいただいております。
◆「茶の湯の心」と茶懐石でもおもてなし◆
当旅館では、長い歴史の中で引き継いできた茶の湯の心を大切にして、毎月7日と17日、お客様を茶室にお招きすることをならわしとしております。意欲があればお点前を学ぶことができますよ◎
「もののあつかい方」、「上座、下座での立ち居振る舞い」、など、ひとつひとつの動作に理由と作法があります。伝わってきた作法を守ることが、美しい所作にも繋がっていきます。
◆「おもてなしの心」がプロへの第一歩!◆
当旅館に訪れるのは、常連のお客様から海外のお客様までさまざま。ひとりひとりに「来てよかった」「大満足!」と思ってもらうためには、「おもてなしの心」をもって万事に取り組むことが大切です。お客様の顔を思い浮かべながら仕事をすることで、おのずとプロの心構えを身につけることができますよ。
◆温故知新を大切に◆
老舗だからこその安定性は抜群!コロナ禍でも人員削減はなく、給与も満額支給。また、寮完備やお年玉など古き良き風土は残しつつ、今の時代に合わせて休日は週休2日、残業ゼロを目指すなどプライベートも充実できる環境を整備しました。
『炭屋旅館』は、大正初期に創業した100年以上続く老舗旅館。昔ながらの技術を現代にも通じるものとして昇華し、見た目も楽しい季節感を感じられる京料理を提供しています。2019年より連続で「ミシュランガイド京都」4つ星旅館にも選ばれ、おかげさまで国内外からご好評をいただいております。
◆「茶の湯の心」と茶懐石でもおもてなし◆
当旅館では、長い歴史の中で引き継いできた茶の湯の心を大切にして、毎月7日と17日、お客様を茶室にお招きすることをならわしとしております。意欲があればお点前を学ぶことができますよ◎
「もののあつかい方」、「上座、下座での立ち居振る舞い」、など、ひとつひとつの動作に理由と作法があります。伝わってきた作法を守ることが、美しい所作にも繋がっていきます。
◆「おもてなしの心」がプロへの第一歩!◆
当旅館に訪れるのは、常連のお客様から海外のお客様までさまざま。ひとりひとりに「来てよかった」「大満足!」と思ってもらうためには、「おもてなしの心」をもって万事に取り組むことが大切です。お客様の顔を思い浮かべながら仕事をすることで、おのずとプロの心構えを身につけることができますよ。
◆温故知新を大切に◆
老舗だからこその安定性は抜群!コロナ禍でも人員削減はなく、給与も満額支給。また、寮完備やお年玉など古き良き風土は残しつつ、今の時代に合わせて休日は週休2日、残業ゼロを目指すなどプライベートも充実できる環境を整備しました。

100年以上の歴史を持つ老舗旅館で、新しく接客スタッフを募集します。
女将より一言/堀部寛子
常連のお客様はもちろん、外国人のお客様も多く訪れる『炭屋旅館』。長い歴史を持ち、その中で引き継がれてきた伝統と技術と「おもてなしの心」で、ひとりひとり丁寧にお迎えしています。今回はそんな『炭屋旅館』の接客スタッフの募集です。
玄関の打ち水は、「お客様をお迎えする用意ができています」という茶道のおもてなし。
「お茶事の宿」として創業した炭屋旅館では、そんな伝統や文化を守りつつ、和室にベッドの部屋を取り入れたり、バリアフリーの部屋を作ったりと時代とともに柔軟に変化をしています。
料理については、古い歴史を持つ京料理独特の料理法を、近代的にアレンジした茶懐石として提供。
いろんな仕事がAIに取って代わられる中、丁寧な仕事の先にある「本物」だけは残っていくと信じています。
100年以上の歴史の中で進化し続けてきた炭屋だからこそ、時代の変化に柔軟に対応しながら、どこでも通用する人材を育成し排出できるのです。
年齢や立場を問わずスタッフみんなで協力しながら働いており、お客様にとって一番のおもてなしは何かを常に考えながら、一歩ずつ前進しております。あなたからの応募を心待ちにしております。
玄関の打ち水は、「お客様をお迎えする用意ができています」という茶道のおもてなし。
「お茶事の宿」として創業した炭屋旅館では、そんな伝統や文化を守りつつ、和室にベッドの部屋を取り入れたり、バリアフリーの部屋を作ったりと時代とともに柔軟に変化をしています。
料理については、古い歴史を持つ京料理独特の料理法を、近代的にアレンジした茶懐石として提供。
いろんな仕事がAIに取って代わられる中、丁寧な仕事の先にある「本物」だけは残っていくと信じています。
100年以上の歴史の中で進化し続けてきた炭屋だからこそ、時代の変化に柔軟に対応しながら、どこでも通用する人材を育成し排出できるのです。
年齢や立場を問わずスタッフみんなで協力しながら働いており、お客様にとって一番のおもてなしは何かを常に考えながら、一歩ずつ前進しております。あなたからの応募を心待ちにしております。

客室は季節を五感で感じられるよう工夫を凝らし、さまざまなお客様が快適に過ごせる空間をご用意。

海外のお客様も最近では多くなり、ベッドを設置したお部屋も人気です。

「おもてなしの心」で、お客様に来てよかったと思っていただけるよう努めております。

歴史ある当館であなたの技術を是非発揮して下さい!
仕事について
募集職種
ホール・サービススタッフ
仕事内容
京都・三条にたたずみ、京都の旅館御三家と称される大正初期創業『炭屋旅館』。
【ミシュラン京都】ではおかげざまで毎年4つ星以上を獲得しております。
今回は接客スタッフを募集。
京都の伝統や歴史を感じながら、「サービス」の真髄を是非学んでください。
炭屋でこれから積んでいただく経験や実績は、きっとあなたの将来にお役に立てることでしょう。
【具体的な仕事内容】
お任せするのは接客サービス全般。和装でのお仕事です。
お客様のお迎え・お部屋へのご案内、お料理やお飲み物のご提供などをお願いします。
季節ごとで変わる食材や料理をご紹介したり、料理に合うお酒を提案するなど、お客様との楽しい会話を心がけながら、ご満足いただけるサービスをめざしていきましょう。
当館を訪れるお客様の中には、政財界の要人や芸能関係者の方、海外の富裕層など、炭屋だからこそ出会えるお客様との接客を通して、より強く成長を感じることができる環境です。
「茶の湯の心」を大切に。
当館では毎月7日と17日にお客様を茶室にお迎えする習わしがございます。意欲があればお茶のお点前も学べます。
【遠方からの応募も大歓迎】
社員寮を完備していますので、遠方からのご応募も大歓迎です。
「炭屋旅館」の雰囲気が分かる公式動画を是非ご覧ください↓
https://www.youtube.com/watch?v=SmskLawRR1s
【ミシュラン京都】ではおかげざまで毎年4つ星以上を獲得しております。
今回は接客スタッフを募集。
京都の伝統や歴史を感じながら、「サービス」の真髄を是非学んでください。
炭屋でこれから積んでいただく経験や実績は、きっとあなたの将来にお役に立てることでしょう。
【具体的な仕事内容】
お任せするのは接客サービス全般。和装でのお仕事です。
お客様のお迎え・お部屋へのご案内、お料理やお飲み物のご提供などをお願いします。
季節ごとで変わる食材や料理をご紹介したり、料理に合うお酒を提案するなど、お客様との楽しい会話を心がけながら、ご満足いただけるサービスをめざしていきましょう。
当館を訪れるお客様の中には、政財界の要人や芸能関係者の方、海外の富裕層など、炭屋だからこそ出会えるお客様との接客を通して、より強く成長を感じることができる環境です。
「茶の湯の心」を大切に。
当館では毎月7日と17日にお客様を茶室にお迎えする習わしがございます。意欲があればお茶のお点前も学べます。
【遠方からの応募も大歓迎】
社員寮を完備していますので、遠方からのご応募も大歓迎です。
「炭屋旅館」の雰囲気が分かる公式動画を是非ご覧ください↓
https://www.youtube.com/watch?v=SmskLawRR1s
募集背景
今回新しい仲間を募集するのは、伝統を大切にしつつ、新しい風も吹き込んでほしいとの思いから。経験に応じてどんどん仕事をお任せし、当社の未来を担う人材としてご活躍いただきたいと考えています。
応募条件
資格・備考
和装の経験は不問/着付ができない方もOK!女将が丁寧に教えます!
ホテル、旅館での客室係を経験された方は即戦力として優遇します。
※給与が発生する「体験入店」制度あり!
「急いで次の仕事を探しているけど入社後のミスマッチが不安」という想いは、あって当然です。
だからこそ炭屋では、希望する方には1週間~1カ月間期間を決めて頂き、「体験入店」という形で働いていただく制度を導入。終了後に「就職希望」または「辞退」をお選びいただけます。
ホテル、旅館での客室係を経験された方は即戦力として優遇します。
※給与が発生する「体験入店」制度あり!
「急いで次の仕事を探しているけど入社後のミスマッチが不安」という想いは、あって当然です。
だからこそ炭屋では、希望する方には1週間~1カ月間期間を決めて頂き、「体験入店」という形で働いていただく制度を導入。終了後に「就職希望」または「辞退」をお選びいただけます。
求める人物像
◎京都の伝統や文化に興味がある方
◎「人と話すことが好き」「お客さまを笑顔にしたい」という方
◎自分の得意なことを活かしながらお仕事に取り組みたい方
◎着付けなど日本文化に関する知識や作法を身につけたい方
◎自分のがんばり次第でインセンティブにつながる仕事がしたい方
◎スタッフ同士のチームワークが良い環境で働いていきたい方
◎「人と話すことが好き」「お客さまを笑顔にしたい」という方
◎自分の得意なことを活かしながらお仕事に取り組みたい方
◎着付けなど日本文化に関する知識や作法を身につけたい方
◎自分のがんばり次第でインセンティブにつながる仕事がしたい方
◎スタッフ同士のチームワークが良い環境で働いていきたい方
働く条件
雇用形態
正社員
給与
月給:200,000円〜300,000円
◆昇給あり
◆賞与あり
◆インセンティブあり
◆お年玉あり
※コロナ禍でも人員削減などは一切なく、給与も満額支給。
※試用期間2~3カ月(能力により期間変動あり、待遇の変動なし)
※給与は経験・能力を考慮して決定します
<給与テーブル>
客室係の経験者は月給30万円~
<年収例>
入社3年目(29歳)/年収440万円
入社8年目(38歳)/年収500万円
入社15年目(60歳)/年収600万円
※清掃スタッフも同時募集中です!
◆賞与あり
◆インセンティブあり
◆お年玉あり
※コロナ禍でも人員削減などは一切なく、給与も満額支給。
※試用期間2~3カ月(能力により期間変動あり、待遇の変動なし)
※給与は経験・能力を考慮して決定します
<給与テーブル>
客室係の経験者は月給30万円~
<年収例>
入社3年目(29歳)/年収440万円
入社8年目(38歳)/年収500万円
入社15年目(60歳)/年収600万円
※清掃スタッフも同時募集中です!
勤務地
『炭屋旅館』
京都市中京区麩屋町通三条下ル白壁町431番地
京都市中京区麩屋町通三条下ル白壁町431番地
アクセス・最寄駅
・京都市営地下鉄東西線「市役所前駅」より徒歩約6分
・京都市営地下鉄烏丸線「烏丸御池駅」より徒歩約8分
・京阪電鉄各線「三条駅」より徒歩約10分
・阪急電鉄京都線「烏丸駅」より徒歩約10分
・京都市営地下鉄烏丸線「烏丸御池駅」より徒歩約8分
・京阪電鉄各線「三条駅」より徒歩約10分
・阪急電鉄京都線「烏丸駅」より徒歩約10分
交通手段
徒歩/自転車/バイク/電車/バス
勤務時間
07時00分〜21時00分
上記時間内でシフト制
実働8時間/休憩あり
◎夜の予約がない日などは、朝のみ出勤し午前中には帰宅する時もございます♪
◆短い時間での勤務希望も可能 (1日3時間~6時間)
11:00~16:00 *ランチタイムの配膳、客室の案内、女将不在の際の留守対応など
※時短勤務の場合
時給1,150円~
交通費 1日1,000円迄支給
試用期間2~3カ月(能力により期間変動あり、待遇の変動なし)
実働8時間/休憩あり
◎夜の予約がない日などは、朝のみ出勤し午前中には帰宅する時もございます♪
◆短い時間での勤務希望も可能 (1日3時間~6時間)
11:00~16:00 *ランチタイムの配膳、客室の案内、女将不在の際の留守対応など
※時短勤務の場合
時給1,150円~
交通費 1日1,000円迄支給
試用期間2~3カ月(能力により期間変動あり、待遇の変動なし)
休日・休暇
月8日休み/シフト制 ※繫忙期によって多少変動あり。
有給休暇
慶弔休暇
※時代とともに働き方も改革。しっかり休んでいただける体制を整えました。
有給休暇
慶弔休暇
※時代とともに働き方も改革。しっかり休んでいただける体制を整えました。
待遇・福利厚生
- 昇給
- 交通費全額支給
- 賞与
- 各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
- 残業手当
- 独立支援制度
- まかないあり
- 社宅・社員寮あり
お年玉
※寮/費用は半額を会社が負担します。平均は月2万6000円程度(会社規定あり)
1DKのマンションです。
※まかない/1日150円で提供
※寮/費用は半額を会社が負担します。平均は月2万6000円程度(会社規定あり)
1DKのマンションです。
※まかない/1日150円で提供
選考の流れ
選考の流れ
【ここまでお読みいただき、ありがとうございます】
【応募について】
■お電話から/
お気軽にお問い合わせください。 「クックビズを見ました」と一言お伝えください。
■WEBから/
24時間受付中!下記「応募フォームを開く」をクリックし、エントリーしてください。
※数日経っても連絡が無い場合は、WEB応募が正常に受け付けられていない可能性がありますので、お手数ですが電話にて再度ご連絡ください。
【面接について】
以下の中から、ご希望の選考方法をお選びください。いきなり応募は少し不安があるという方はお気軽に【2】か【3】をお選びください。
【1】スピード選考ですぐに面接をしたい!
【2】まずはフランクにカジュアル面談をして会社のことが知りたい!
【3】職場を見学してみたい。
面接は、1回を予定しています。履歴書(写真貼付)と、あれば職務経歴書をご持参ください。
【応募について】
■お電話から/
お気軽にお問い合わせください。 「クックビズを見ました」と一言お伝えください。
■WEBから/
24時間受付中!下記「応募フォームを開く」をクリックし、エントリーしてください。
※数日経っても連絡が無い場合は、WEB応募が正常に受け付けられていない可能性がありますので、お手数ですが電話にて再度ご連絡ください。
【面接について】
以下の中から、ご希望の選考方法をお選びください。いきなり応募は少し不安があるという方はお気軽に【2】か【3】をお選びください。
【1】スピード選考ですぐに面接をしたい!
【2】まずはフランクにカジュアル面談をして会社のことが知りたい!
【3】職場を見学してみたい。
面接は、1回を予定しています。履歴書(写真貼付)と、あれば職務経歴書をご持参ください。
面接地
『炭屋旅館』
京都市中京区麩屋町通三条下ル白壁町431番地
京都市中京区麩屋町通三条下ル白壁町431番地
店舗情報
大正時代創業!茶の湯と京懐石を堪能しながら、ゆったりとした京都の夜をお過ごしいただいています。
『炭屋旅館』は、大正初期に創業した100年以上続く老舗旅館です。【ミシュラン京都2019~2021】では毎年4つ星以上を獲得し、京都御三家に名を連ねる由緒ある旅館としても有名です。麩屋町通三条にたたずむ純和風の造りの外観は、この一角だけ別世界にあるような、時代を超えてきたかのようなおもむき。季節を五感で感じられるよう室内にも工夫を凝らし、幅広いお客様が快適に過ごせる空間をご用意しています。 当旅館では、長い歴史の中で引き継いできた茶の湯の心を大切にして、毎月7日と17日、夕食後のお客様を茶室にお招きすることをならわしとしております。利休居士百首の中の歌にあるように、人をもてなすために最も大切なことは真の心。それをお客様をお迎えする心構えとして務めております。 お料理では、昔ながらの技術を現代にも通じるものとして昇華し、見た目にも楽しい季節感を感じられるよう仕上げた京料理を提供。素材本来のよさを活かす淡泊な味付けは、京都の日本酒にもよく合います。「おもてなし」とは何かを常に追求しながら、一品一品を提供いたします。

『炭屋旅館』
事業所
〒604-8075
京都府京都市中京区麩屋町通三条下ル白壁町431番地
京都府京都市中京区麩屋町通三条下ル白壁町431番地
企業情報
株式会社 炭屋旅館
業種/業態
ホテル・旅館
事業内容
旅館の運営
代表者
代表取締役 堀部 吉憲
株式市場
未公開
設立年月
1949年8月
資本金
10,000,000円
売上高
300百万円 (2018年実績)
従業員数
30人
電話番号
0752212188
FAX番号
0752212267
事業所
〒604-8075
京都府京都市中京区麩屋町三条下ル白壁町431-2
京都府京都市中京区麩屋町三条下ル白壁町431-2
応募方法
電話で応募
フォームから応募
求人情報
仕事について
応募条件
働く条件
選考の流れ
企業・店舗情報
店舗情報
企業情報