メニュー
New
掲載終了予定日:
<月給40万円~・年間休日120日(土日祝休み)・19時まで>数々の有名企業やオフィスビル内のカフェテラス運営を手掛ける企業の店長募集
九段下テラス「九段食堂 KUDAN-SHOKUDO for the Public Good」株式会社モノサス
カフェ/給食・社員食堂・介護・病院/創作・ダイニング
正社員キャリアアップ希望者、歓迎独立希望者、歓迎社会保険完備電車通勤OK
仕事
●サービスオペレーション、マネジメント ●スタッフの育成、指導 ●衛生管理 ●クライアントとの打ち合わせ、折衝 ●イベントの企画、運営 ●P/L管理 <店舗運営に関する業務> サービスの改善や指導はもちろんですが、P/Lの管理、スタッフの育成や勤怠管理など、店舗運営に関する幅広い業務を担っていただきます。 <クライアントとの打ち合わせ、企画の運営> クライアント企業の社食運営を請け負う当社としては、日々の運営状況をクライアント様と共有しながら、よりよい店舗運営を目指していくことが大切です。クライアント、ユーザー双方の要望をくみ取りながら、それらを現場でカタチにしていくことが求めれます。 良好な信頼関係を構築し、円滑な店舗の運営をお願いします。 将来的には、、、 仕事を通して自分なりの「道」を見つけ、将来のキャリアを自分で決めていくためのサポートをさせていただきます。 実際に、地産地食のコンセプトでの仕事を通じて農業に目覚め、徳島の農業企業(グループ企業)へキャリアチェンジした者や、 ドーナツ事業を3年経験した後、軽井沢へ夫婦で移住し独立してドーナツ店を立ち上げた者、 珈琲の焙煎にこだわりの強いカフェの運営を通して、本格的にバリスタを志す者など、 自身のキャリアを確立したスタッフが多数います。 モノサス=ものさしが語源。是非自分なりのものさしを作ってください。
職種
店長・マネージャー(候補)
勤務地
東京都千代田区
九段南1丁目6−5
給与
月給:400,000円〜450,000
試用期間3か月 月給350,000 ※試用期間中に適性や能力を見て、試用期間後の給与を決定します。 ※これまでの経験や年齢、前職の給与などを十分考慮し、面接で話し合いの上で決定いたします。
求人番号:Job000-236-718
求人情報
企業・店舗情報
<月給40万円~・年間休日120日(土日祝休み)・19時まで>数々の有名企業やオフィスビル内のカフェテラス運営を手掛ける企業の店長募集
「Google社食立ち上げメンバーが創る」食堂運営やケータリング事業、食のコンサルティングなどを展開する株式会社モノサス。

コンセプトは**【Good Food, Good Job!~良い職は、良い食から~】**。
“社食=大量仕入れ”。大量に仕入れて価格を抑え、街場の飲食店よりも安く食事を提供するというイメージがあるかもしれません。
私たちが目指すのは、一般的な社員食堂とは一線を画し、社員の健康と満足を追求した食の空間です。
野菜はオーガニックやそれに準ずるもの、肉は国産、魚はフレッシュ、冷凍食材をほぼ使わず出汁もゼロからとります。
ハンバーグは手ごね、火入れも数個ずつ行います。
また、全国の小さな農家と東京のハブとしての役割も担い、農家さんたちが愛情を込めて育てた新鮮で旬な野菜を直接仕入れ、私たちのアイデアで最高のメニューに仕上げていきます。

◆三方良しのサイクルを生み出す仕事
私たちのこだわりは、お客様の健康だけでなく、食材のロスを防ぎ、提供サイドに立つ食材のサプライヤーや生産者さんの安定した経営にも繋がっています。
お客様からは「ここのご飯が楽しみで仕事が頑張れる!」という嬉しい言葉を直接いただける、やりがいに満ちた環境です。

現在、大型の社員食堂の受託案件やプロジェクトが多数同時に進行しており、5年以内にオープンラッシュが控えています。
それに備え、未来の事業責任者を採用、育成するプロジェクトを始動いたします。
店長や店舗マネジメント経験のある方は即戦力としてお迎えします。

大きなプロジェクトに企画段階から関わりたい方、是非ご応募お待ちしています。
会社、そこで働く人、生産者三方良しを実現する「九段食堂 for the Public Good」
会社、そこで働く人、生産者三方良しを実現する「九段食堂 for the Public Good」
当社のフードソリューション事業について
私たちのフードソリューション事業は、
育て、つくり、食べるところまでを一気通貫したソリューションで多様なコミュニティの課題を解決しています。

■コントラクトフード(社食・給食)
社内コミュニケーションの活性化、組織カルチャーの醸成に繋がるような日常の食の場を提供してます。

■ケータリング 

会話とつながりの種を蒔く。生産者の思いや産地の魅力を伝える。
美味しい食を真ん中に、集いの場をデザインする。
食に関わる全べての人が笑顔になるケータリングを目指しています。

■インキュベーション
地域やコミュニティ、社会に深く根を張る新たな食事業を多才なパートナーとともに創造します。
それを囲む人が今まで以上に食を楽しみ、
新たなつながりとカルチャーを育む。
私たちは、食に関わるすべての人が笑顔になる
ケータリングを目指しています。

■事業責任者/荒井 茂太
Google Japanの初代フードマネージャーを務め、革新的な社食を作りあげた後、
三菱地所、GSK、LINE、Indeedなど数々の社食の企画・運営を経験し、株式会社モノサスへ入社。
MONOSUS社食研を立ち上げる。
人が集い、コミュニケーションが生まれるカフェ
人が集い、コミュニケーションが生まれるカフェ
野菜はオーガニック、肉は国産、魚はフレッシュ、冷凍食材をほぼ使わず出汁もゼロからとります。
野菜はオーガニック、肉は国産、魚はフレッシュ、冷凍食材をほぼ使わず出汁もゼロからとります。
「イノベーションの種」が生まれる場所をコンセプトに運営するJT社社員食堂「つながる食堂『&』」
「イノベーションの種」が生まれる場所をコンセプトに運営するJT社社員食堂「つながる食堂『&』」
「食に関わるすべての人が笑顔になる」を目指すMONOSUS社食研のケータリング事業。
「食に関わるすべての人が笑顔になる」を目指すMONOSUS社食研のケータリング事業。

仕事について

募集職種
店長・マネージャー(候補)
仕事内容
●サービスオペレーション、マネジメント
●スタッフの育成、指導
●衛生管理
●クライアントとの打ち合わせ、折衝
●イベントの企画、運営
●P/L管理

<店舗運営に関する業務>
サービスの改善や指導はもちろんですが、P/Lの管理、スタッフの育成や勤怠管理など、店舗運営に関する幅広い業務を担っていただきます。

<クライアントとの打ち合わせ、企画の運営>
クライアント企業の社食運営を請け負う当社としては、日々の運営状況をクライアント様と共有しながら、よりよい店舗運営を目指していくことが大切です。クライアント、ユーザー双方の要望をくみ取りながら、それらを現場でカタチにしていくことが求めれます。
良好な信頼関係を構築し、円滑な店舗の運営をお願いします。

将来的には、、、
仕事を通して自分なりの「道」を見つけ、将来のキャリアを自分で決めていくためのサポートをさせていただきます。

実際に、地産地食のコンセプトでの仕事を通じて農業に目覚め、徳島の農業企業(グループ企業)へキャリアチェンジした者や、
ドーナツ事業を3年経験した後、軽井沢へ夫婦で移住し独立してドーナツ店を立ち上げた者、
珈琲の焙煎にこだわりの強いカフェの運営を通して、本格的にバリスタを志す者など、
自身のキャリアを確立したスタッフが多数います。

モノサス=ものさしが語源。是非自分なりのものさしを作ってください。

募集背景
大型の社員食堂の受託案件やプロジェクトが多数同時に進行しており、オープンラッシュが今後5年で控えています。
その準備期間として、今年1年は人材採用と育成に注力します。 
未来の事業瀬金車を育成する採用プロジェクトとして始動。
大きなプロジェクトを企画段階、オープン前から関わりたい方、お待ちしています。

応募条件

資格・備考
飲食業界・サービス業界でサービス経験があり、且つマネジメント経験をお持ちの方
 ※店長業務を3年以上経験された方は優遇
 ※その他、マネージャー、副店長、ホテルやブライダルでのサービスキャプテンなどを経験された方歓迎
 ※業態は問いません。
求める人物像
・リーダーシップに自信がある方
・コミュニケーション力が高く協調性に長けている方
・スピード感を持って、臨機応変に対応できる方
・チャレンジ精神を活かして、新しいことに挑戦してみたい方
など

働く条件

雇用形態
正社員
給与
月給:400,000円〜450,000円
試用期間3か月 月給350,000
※試用期間中に適性や能力を見て、試用期間後の給与を決定します。
※これまでの経験や年齢、前職の給与などを十分考慮し、面接で話し合いの上で決定いたします。
勤務地
■九段下テラス職域食堂「九段食堂 KUDAN-SHOKUDO for the Public Good」
東京都千代田区九段南1丁目6−5
 ※職域食堂とは、働くエリアを同じくするワーカーのための食堂を意味する。
  九段食堂の場合、「九段会館テラス」に入居する複数の企業の“共有社食”という位置付け

■JT社社員食堂「つながる食堂『&』(アンド)」
東京都港区虎ノ門4丁目1−1 神谷町トラストタワー
 ※「心の豊かさを、もっと」を体現できる食堂
  イノベーションの種が生まれる食堂

■大手製薬会社の社員食堂
東京都港区赤坂1丁目8−1 赤坂インターシティAir
 ※人が集い、コミュニケーションが生まれるカフェ
  健康経営が推進できるカフェ

店舗によって、コンセプトが全く異なります。
研修期間中にいくつかの店舗を経験していただき、適性や能力を見ながら配属先を決定いたします。
アクセス・最寄駅
各店舗による
交通手段
徒歩/電車/バス
勤務時間
07時00分19時00分
実働8時間
残業は月20時間程度です
休日・休暇
完全週休2日制/土日、祝日
※年間休日 120日

有給休暇
待遇・福利厚生
  • 各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
昇給/年1回以上
賞与/年1回
交通費/上限付き3万
まかないあり
制服貸与
残業手当
自己啓発費/月1万円(書籍購入、研修、他店視察など)
Buddy Lunch (月に1回1人5000円支給します。基本は1対1ですがグループもOK!コミュニケーション活性化のための仕組みです。)

選考の流れ

選考の流れ
【応募について】
■WEBから/
24時間受付中!「応募フォーム」をクリックし、エントリーしてください。
※数日経っても連絡が無い場合は、WEB応募が正常に受け付けられていない可能性がありますので、お手数ですが電話にて再度ご連絡をお願いします。

■お電話から/
お気軽にお問い合わせください。 その際「クックビズを見ました」と一言お伝えいただくとスムーズです。
面接地
各店舗か本社にて実施します。
面接は、2回実施の予定です。
・1回目 事業責任者の荒井が担当します。
・2回目 当社の代表がお会いします。
履歴書(写真貼付)、あれば職務経歴書も併せてご持参ください。
面接日時や入社日の希望を考慮しますので、在職中の方もお気軽にご相談ください。
応募方法
フォームから応募